色々なモノ

色々なモノ
ワクワクな真冬

国の北の方は北極圏という北国の首都に5年近く住んでいました。 日が沈まない夏の白夜とは正反対で、冬になると太陽は2〜3時間顔を覗かせる程度で薄暗い雪と氷の世界です。 寒さも厳しく、日中でも氷点下の日々が3月中旬まで続きま […]

続きを読む
色々なモノ
嵐の夜

子供のころ、台風が来るとしばしば停電になりました。 ラジオの天気予報で台風の接近が伝えられると、大人たちは雨戸を釘で打ち付け、どこかに仕舞ってあった普段見かけない太いローソクを取り出して来ました。 停電になると早速用意し […]

続きを読む
色々なモノ
魔法魔術学校

ずっと以前から我が家に白っぽいクマのぬいぐるみがあります。 古く素朴ないい感じのクマです。 最近、元ノラの飼い猫が脱走し、外からノミを連れてきてしまい困っています。ノミの付いた体でソファで寝て欲しくないので、クマをソファ […]

続きを読む
色々なモノ
遥かなる食用油

先日、買い物ついでに二瓶のオリーブオイルを買ってきました。 家に帰ってからそのまま台所横の棚へ。数日してから使おうとしてラベルをよく見たら、二本ともグレープシードオイルでした。 ボトルの色、ラベルのデザイン共にいつも使っ […]

続きを読む
色々なモノ
セクシーな灰皿

1/4世紀以上前は私にも喫煙の習慣がありました。当時、私が撮影中のスタジオ内には常に紫煙が立ち込めていました。レストランや喫茶店に入っても必ずテーブルの上に灰皿があったものです。 それよりずーっと昔、まだカメラマンになる […]

続きを読む
色々なモノ
見果てぬ夢

私は車好きで、運転好きです。 運転する車はそれなりのスピードが出れば十分で、スタイルが良く、エンジン音が心地良ければ、言うことなし。 それにはイタリアの車が一番です。 一枚の鉄板から彫刻のような美しい面をした車を作り出し […]

続きを読む
色々なモノ
写真機の時代

私がカメラマンになる以前の話です。 写真が好きなのかどうかわからないけれど、カメラ好きの知人がいました。思案の末、彼は中古品ながらこの写真と同型のカメラを手に入れ、私の住んでいた学生寮に喜色満面で見せに来ました。 しばら […]

続きを読む
色々なモノ
酒の名前

「レンタカーで英国巡り」のような趣向の現地取材にカメラマンとして同行したことがあります。英国ドライブ旅行のおすすめコースの下調べです。 今ならパソコン、スマートフォンで直ぐに得られる情報ですが、ふた昔前はのんびりと現地を […]

続きを読む
プライベート
楽園

生家の畑の端から少し歩くと、雑木林になっていました。里山だったのかもしれません。 田んぼの稲刈りが終わるころになると、その雑木林が私のパラダイスになりました。小学校1、2年生の頃だったでしょうか。 天気が良い朝、登校前に […]

続きを読む
色々なモノ
秋の日の光

斜光、文字通り斜め横から差す光です。 私が生まれ育った家は、梨畑と茶畑に囲まれた田舎の一軒家でした。 空が澄んだ秋の日には、陽が傾くと日没の光が普段薄暗い家の奥の仏間まで届くことがありました。 斜光が家の中を照らし始めて […]

続きを読む