化粧品

化粧品
光と影と地平線

ー地平線に沈む大きな太陽と、彫刻刀で削り取ったような鋭い日差しに照らされた乾いた土壁の街ー 茶畑と田んぼの彼方に青い山並みが続く風景の中で育った私の異国のイメージです。 大人になったらいつか必ずそんな国を訪れたいと夢見て […]

続きを読む
化粧品
桜色、ピンク色

私のスタジオの窓から間近に新宿御苑が臨めます。 近頃は外国人観光客でいつも賑わっています。 特に桜の時期は大盛況。花の下で人々が群がるように入れ替わり立ち替わりスマートフォンをかざしています。 公園の中にはたくさんの種類 […]

続きを読む
化粧品
不可解な仕事

長いあいだ商品を撮り続けています。 世の中商品と名の付くものは無限にありますが、撮影するカメラマンにもそれぞれ得手、不得手があります。 いつの間にか、私の得意な物は女性用の小物とか化粧品ということになりました。 そしてそ […]

続きを読む
化粧品
ミツバチ、アシナガバチ

昔住んでいた古い家の軒下にアシナガバチに巣を作られました。軒下にぶら下がるように作られた小さな巣です。 軒下は地面からは高く離れ、雨に濡れないからハチの巣作りには良い場所だったようです。 でも人が出入する頭の上に蜂の巣が […]

続きを読む
化粧品
銀河鉄道の夜

読書は私の数少ない趣味のひとつです。 でも一度読んだ本を二度三度読み返すことはありません。 例外は宮沢賢治の童話と物語です。 3.11震災のあと、そしてコロナパンデミックで外出を控えていた時期、読み返したくなったのが「銀 […]

続きを読む
化粧品
赤い車

ひと昔以上前になりますが、車を運転できるようになったばかりの若い女性と仕事で一緒になりました。 どんな車を買ったらいいか迷っていると相談され、車好きな私は早速オシャレで取り回しがよく、故障の少なそうな2~3台の小型車を選 […]

続きを読む
化粧品
香水は不思議

言葉で伝わらず目にも見えない香りだけを製品にして売り出すビジネス感覚は、私の理解の外にあります。 しかしフランスでは化粧品会社のみならず、多くの名だたるファッションブランドが、各々のブランド名をつけた香水を店先に並べてい […]

続きを読む
化粧品
移り変わる嗅覚

車と人がほとんど交わらない、道路が整備された郊外のニュータウンに住んでいた時期があります。 散歩していると所々車の排気ガスのが漂っているところがありました。 家並みで見えないけれど、車道が近いんだな、とわかります。当時の […]

続きを読む
化粧品
熱帯雨林

何年かの間隔をおいて、はじけるような鮮やかな色の化粧品が流行ることがあります。 今回はそれらの撮影手順について。 生命力に溢れた色ですから、小道具も同じように生命力に溢れていることが大切です。 ここでは熱帯雨林に繁ってい […]

続きを読む
化粧品
一瞬の黄金

公園に面した細長いビルの5階を撮影スタジオ用に借りています。 部屋には西側、北側に大きな窓があり、北西方向に新宿の高層ビル群が見渡せます。 初夏の頃にはビル群の方向に夕陽が沈んでいきます。 晴れて湿度の高いこの頃の夕方、 […]

続きを読む